Quantcast
Viewing latest article 5
Browse Latest Browse All 5

広1-巨2 ルナ不在の影響か・・・カープ連敗

ルナの離脱で打線を若干組み替えて挑んだ巨人戦。結果は1-2の敗戦で連敗となりました。うーん、投手は頑張ってくれましたがやはり菊池のホームランだけの1得点では厳しい。ルナ不在の影響ですかねえ。ルナの代わりに昇格してきた堂林は8番サードで出場。3打席でノーヒットでしたが悪くなかったと思います。第1打席の村田に好捕されたサードゴロが抜けていればといったとこでしょうか?まあ、一発回答とはいかなかったのでしばらくは安部との併用になるかな?と思いますが、主軸打てるかは別として普通にサードのスタメンは務まるでしょう。2軍成績見る限り四球も選べているようですし、下位なら十分な打撃力は現状でもあるでしょう。願わくば、持ち味の長打力を発揮してレギュラーをつかみ取ってほしいです。ルナの抜けた穴はむしろ上位から中軸にあったように思いますね。直接的に4番が抜けたのもありますが他の打者もルナのいない焦りからか打ち急いでいたように思えます。特にエルドレッド。阪神戦の頃から解説でも言われていたんですが、ホームランが出るようになってきたことでそれを狙って大振りになってきていたんですが、ルナが抜けて4番に入ったことでその傾向が強まっているように感じました。個人的に、ルナの代わりなら繋ぎの4番でいいわけですし新井を4番にしてエルは5番のままのほうがいいんじゃないですかね?まあ今までが上手く回っていたので多少の試行錯誤は必要だと思いますが早めにベストな打順を組んでほしいですね。投手陣は福井は最初高めや逆球が多くて前回みたいになるかなあと思っていたんですがしり上がりに調子を上げると言っていいんですかね?後半はピンチの場面で三振を取ることができるなど安定していました。勝ちをつけてあげたかったですね。2番手のジャクソンは先頭を出してしまったのが全てですね。ここまで良く抑えてくれてますし三振をとれるボールも持ってますが、やはりクイックに課題があるのでランナーを出してしますと多少の失点は覚悟する必要があります。ましてやジャイアンツの代走の切り札鈴木では盗塁を防ぐのはほぼほぼ不可能だったでしょう。ランナー無視して三振とるのに集中したほうが良かったかもしれませんね。それでも最少失点には抑えてくれたわけですし今後も8回を頼みます。ルナの離脱で貧打の足音が聞こえてきましたが連敗してもまだ貯金2。幸いここまでは順調にきてますし、他球団もちらほら怪我人は出ておりカープだけが苦しいわけではありません。来週からまたギアを入れ替えて勝ちを掴んでいきましょう。

Viewing latest article 5
Browse Latest Browse All 5

Trending Articles